春風怒涛な話題と感想ブログ

春風怒涛とは真逆の日々の気になる噂や裏話に注目!その原因や特徴を、自分の体験談を交えつらつらと書いているブログです。

今回の痛みは寝具に問題があるかもしれない

f:id:z0snzb07:20180418151818j:plain

肩のコリや首周りや肘の痛みなどが、しばらくなかった。

朝起きたとき特に痛みや違和感を感じる。

起きてしばらくすると、だいぶ良くなる。

以前だと、こうした痛みはパソコン作業をつづけているのが原因だと思っていた。

でも、今回のは布団や枕に問題があるのかもしれない。

それで、寝具のことを調べて買い替えようかとも思っている。

人生の約三分の一を過ごすものだけに、もっと気を使ったほうがいいようだ。

 

上級国民って聞いたことがない言葉だけど

 

f:id:z0snzb07:20190501144520p:plain

新年号がスタート。

天気は相変わらず良くない。

朝のうちは雨が上がっているけど、午後になると降ってくるようだ。

それでも、明日は天気が回復するというので久しぶりに青空を見ることができそうだ。

話は違うけど、『上級国民』という言葉をネットで目にした。

知らない言葉だが、いつからどうしてできたものなのか?

ネットを探すと、「2015年9月1日以後にネット上で急速に広まった言葉」となっている。

この時期に、オリンピックのエンブレム案でオリジナルかどうかのやり取りがあった。

そのとき、「一般国民」と対比で『上級国民』で生まれ、ネットで広まったという。

今回の東京池袋での高齢ドライバーが運転する乗用車暴走事故。

これがきっかけに、ネット上で『上級国民』という言葉が再び広まることになったようだ。

そんな行為をみると、わざわざ階級社会を作り出すようなことになっているような気がしてくる。

 

10連休がスタートだ!

 

f:id:z0snzb07:20190427162146j:plain

10連休がスタートしたね。

でも、世の中には「10連休が嬉しいひと」と「10連休もいらないひと」がいる。

なかには本当は欲しいけど、「10連休なんてとれないひと」だっているだろうけどね。

長い休みがあけると、「会社に行きたくない!」と思う気持ちがわいてくるのが嫌だな。

それでも面白いテーマを担当していて、はやく仕事したいときもあったけどね。

子どものころ、夏休みがあけるのが嫌だった年と、友だちに会えるのがうれしかった年があったな。

大人になっても、それと同じことかもしれない。

今回は、どうなるかな?

イヤになりそうなかな・・・

 

思ったより早い雨で朝バタバタする

 

f:id:z0snzb07:20190424151141p:plain

午前4時10分に起きる。

外を見ると曇っていた。

雨戸をあけると、路面が濡れているように見えるところがある。

その後、家の中で用事を済ませていた。

午前6時まえ、外を通る人が傘をさしているのが見えた。

まさかこんな時間帯から雨が落ちてくるとは思っていなかった。

気になって外をよく見ると、雨が落ちている。

物干し竿やハンガーを外に出したままだ。

嫁が洗濯ものを干すのに困るから片付けることにする。

思って以上に濡れていた。

こんなに早くから、落ちてくるとは思ってみなかった。

子どもたちが通学するのに影響がある。

上の娘は駅まで車で送る必要があり、下の娘には自転車通学用のカッパを用意しないといけない。

天気がいいとこんな心配がないが、天気が悪いと余分な時間がかかってしまう。

 

枝を切り落としたノウゼンカズラだが、今年は花が咲くか?

 

f:id:z0snzb07:20170628075952j:plain

ノウゼンカズラは初夏になると朱色の花を咲かせてくれる。

だた、柱に巻き付いたり、ブロック塀を割ったりして困っていた。

昨年、葉を落としあと枝だけになったので、かなり切り落とす。

蔓状に伸びてくるが、地上から1メートルそこそこの長さになった。

嫁が「ここまでやると、来年は花が咲かないね」と言って心配する。

でも、「ノウゼンカズラは生命力が旺盛だからきっと大丈夫」だと答えた。

それで様子を見ることにする。

4月19日の先端にある新芽はこんな感じだ。

 

f:id:z0snzb07:20190420103547j:plain

 

ノートルダム大聖堂炎上!再建にはお金や技術以外の問題があるみたい

 

f:id:z0snzb07:20190417135206j:plain

『燃えるノートルダム大聖堂を見た日本人の反応「『金閣寺』思い出す」』

なんていうタイトル記事があった。

1950年7月2日未明に起きた「金閣寺放火事件」だったので、70年ほど昔のことを思い出す人がいたとは驚いた。

三島由紀夫の小説『金閣寺』や市川崑の映画もあるけど、だいぶ前の作品だけにね。

ノートルダム寺院が火事になり注目されているが、数世紀にわたって放置されていたことを初めて知った。

19世紀になり、作家のメリメやビクトル・ユゴー、建築家のビオレ・ル・デュクなどが正当に評価し、修復されたという。

修復技術よりノートルダム寺院を管轄するのが立場が異なる複数の機関に渡り、そちらの方の問題のほうが大きいという。

どう解決されるのかね。

 

 

5Gが幕開けだが、どんな世界になるのかね

 

f:id:z0snzb07:20190413075826j:plain

5Gと言われる第5世代移動通信システムがアメリカと韓国で始まった。

日本ので開始は来年からになっている。

その韓国だが、まだ安定したサービスになっていないようだ。

5Gと言われても、まだ自分は実感できない。

いままでの1Gから4Gまでは人とのコミュニケーションツールとしてきた。

それが人とモノとのつながりなどになるという。

車の自動運転やロボット、医療への応用などにも広がっていくだろう。

とはいえ、移動通信システムが整ったとはいえ、すぐに車の自動運転ができるわけではない。

周辺の環境が整わなくてはね。

とりあえずは身近な、スマホでのダウンロードスピードが非常にはやくなるとかだろう。

楽天の三木谷氏が「産業革命超える」というからどんな世界が開けるかな。