春風怒涛な話題と感想ブログ

春風怒涛とは真逆の日々の気になる噂や裏話に注目!その原因や特徴を、自分の体験談を交えつらつらと書いているブログです。

酵素玄米食を始める!美味しく感じながらダイエットの効果がではじめる

ダイエットの効果がなかなか出なくなったので、いろいろな本を読んでいた。

f:id:z0snzb07:20190306162153j:plain

そのとき『薬に頼らず病気に克つ最強の食事術』と出会い、この本で紹介されていた酵素玄米を始める。

 

f:id:z0snzb07:20190306093512j:plain

 有機玄米に小豆と黒豆、雑穀をいれ、圧力鍋で炊いている。

そのあと、保温ジャーに炊いた玄米を入れ発酵させる。

3、4日たつと柔らかくて食べやすくなる。

その前は、赤飯のような硬さがあるけど、これも好きだ。

10日ほどになるけど、白米だとものたらなく酵素玄米が美味しく感じられる。

おかずは、できるだけ魚と野菜にしている。

ちりめんじゃことゴマを、ご飯にかけて食べるとなお美味しい。

 

ちなみにダイエットのほうは、3キロほど減量している。

まだまだ目標値に届かないので、酵素米食を続けていきたいね。

 

 

避紛地に逃げたいけどお金がないからね

 

f:id:z0snzb07:20190302154402j:plain

午後1時半に家を出て買い物に行ってきた。

陽が弱いけど車の中は暑いくらいだ。

花粉症の症状がひどいので、マスクとメガネは欠かせない。

マスクをするとメガネが曇るときがあるので、運転するときはマスクは外している。

車の中が暖かいと、マスクで顔が蒸れてくるのも嫌だしね。

メガネといっても度のない透明サングラス。

花粉症対策のメガネが薬局や通販で販売されている。

いままで毎年のように新しいものを買っていた。

どれもイマイチで、家には何個残っている。

使うことがないので引き出しの中でいれたままだ。

ただ一つのゴーグルだけ家庭菜園の草刈り作業のとき、刈った草が飛んできたとき防ぐために利用している。

今年は花粉量が多いというので、これからもっと対策をしていかないといけない。

お金があれば避紛地に逃げたいのだが、それができないからね。

 

いやな1日がスタート!薬を飲まないといけないのかな?

f:id:z0snzb07:20190227145525j:plain

朝からクシャミ連発。

鼻水がダーダーでティッシュペーパーが離せない。

目もかゆい。

今日は、うちのところの花粉飛散量が非常に多いという予報だった。

マスクをするとメガネが曇るし、やっかい。

それに、マスクは息苦しさを感じるので、長い時間つけるのは嫌い。

花粉症の薬を飲まないといけないのかな?

眠くなるので、できれば飲みたくない。

朝から、いやな1日がスタート。

 

過去の最高体重越え!ダイエットの見直しだ

f:id:z0snzb07:20170121170522j:plain

正月太り解消を早いうちに済ませないといけない。

改善できないと、その体重になってしまう。

少しずつ下がっていたが、このところ油断していたら体重が増えた。

白米が美味しくて、おにぎりなどを食べ過ぎたからだ。

またしても過去の最高体重を超えていたので最悪。

気を引き締めダイエットの見直しをする。

食べる量を減らすと、ストレスが溜まり反動がおきる。

そこで、今回は体にもいい酵素玄米でおこなうことにする。

玄米に小豆と黒豆がメインだが、雑穀も少し入れるつもり。

最近、玄米を発芽させて炊く炊飯器もあるけど、価格が高いので家にある圧力鍋を使う。

保温ジャーがないので、アマゾンに注文する。

玄米は、今回スーパーの発芽玄米を買ってきた。

今後、有機米をネットで取り寄せようとおもう。

さっそく今日から始めようるつもりだ。

 

気温が上がるとスギ花粉が舞う

 

f:id:z0snzb07:20190221045456j:plain

午前4時に起きる。

暖かく感じたので室温をみたら13.5度あった。

昨日より、4度ほど高い。

雨戸を開けるときに外の空気が触れたが、なま暖かさがある。

ウチのエリアの天気予報での最高気温は、21度になっている。

でも測定しているところから、少し離れているのでピンポイント天気予報を確認する。

18.6度だった。

気温が上がるということは、スギ花粉が舞う。

やはり「かなり多い」となっていた。

これなら、気温が上がらないほうがいい。

 

中学選抜野球大会で地元チームが2校混成チームだったのでビックリ!

 

f:id:z0snzb07:20190216170413p:plain

県中学選抜野球大会が地元の球場で、今日から始まる。

勝戦は3月に入ってからになる。

以前盛んだった中学野球だが、いま部員がいない。

今回、地元チームが出ていたが、驚いたことに2校混成チームだった。

親の影響などで小学生がリトルリーグ入っているけど、部員数がサッカーにはとても及ばない。

以前なら、どこかでキャッチボールなどをしている子どもの姿をみた。

近くの小学校の校庭で、よくソフトボールをやっていたけど、それも見られない。

大人たちもソフトボールの試合をしていたけど、こちらも見なくなった。

いま見られるのは、サッカーボールをける子どもだけだ。

河川敷に行くとグランドがあり野球ができるので、試合や練習しているチームがいる。

でも、少し離れたところではサッカーの試合を、何倍かのチームかが行っている。

娘たちが中学生になったので、出身校の部活の実態を知ったけど、野球部は部員が9人いなくて消滅危機だった。

これがいまでは普通のようで、新入生が入らないとチームができないそうだ。

卓球など以前だと地味なクラブだったほうが部員がよほど多い。

サッカーのような統一された組織がないし、DeNA筒香選手が指摘したように、古い指導方法から抜けきれない。

「中学野球は消滅する」という指導者がいたけど、このままだとその通りだ。

 

 

 

 

油断!たまに乗る自転車のタイヤの空気が抜けていた

 

f:id:z0snzb07:20190213153339j:plain

昨日、自転車で出かけるつもりでいた。

1週間ほど乗っていないのでタイヤ圧を確認しようと倉庫にいく。

タイヤを指で押したら、先日よりかなり抜けていた。

パンクかもしれない?

もしそうなら、もっと減っていてもおかしくない。

空気を入れるところにある虫といわれるゴムチューブが原因かもしれない。

抜いて確認する。

見た目ではわからないので元にもどす。

空気をいれたら音がしてすぐ漏れてしまった。

再度、抜いてみたら完全に虫が切れていた。

仕方なく、いつの乗らない自転車にする。

こちらもタイヤの空気圧が心配だったけど、入れ直してなんとか用をたせた。

ホームセンターで虫を買ってきて交換しておく。

今日、タイヤを確認するとパンパンとし空気が抜けていないようだ。